源一人 8.3尺 |
![]() |
詳細 |
リサイクル竹竿リスト | ||||||
竿師 | 尺数 | 継数 | 程度 | 価格(税抜) | 備考 | 購入 |
玲峰 掛竿 段巻 貝螺鈿握り |
5.1 | AA | 20,000 | 写真 | ||
若影 掛竿 |
6.3 | AAA | 25,000 | 写真 | ||
若影 掛竿 |
6.4 | AAA | 25,000 | 写真 | ||
裕月 総高野竹 漆握り |
7 | 3 | AA | 35,000 | 本調子 写真 |
|
広茂 別作 あけがらす 総高野竹 籐漆合わせ握り |
7 | 4 | A | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
紀秀 口巻 籐綿合わせ握り |
7 | 3 | C | 2,000 | 超硬式 写真 |
|
竹宝斉 あらなみ 冴 節出段巻 籐綿合せ握り |
7 | 4 | B | 5,000 | 超硬式 写真 |
|
広国 段巻 綿握り |
7 | 3 | C | 3,000 | 超硬調子 写真 |
|
夢坊 特作 小節 口巻 鶴蒔絵握り |
7.1 | 4 | A | 50,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
廣茂 秘作 小節 口巻 籐握り |
7.1 | 3 | A | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
広茂作 特作 あけがらす 小節 口巻 籐乾漆合せ握り |
7.1 | 3 | A | 20,000 | 硬式 カッツケ 写真 |
|
桔梗 特作 山水 口巻 籐綿合せ握り |
7.2 | 3 | AA | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
雲千鳥 超小節 口巻 布袋竹握り |
7.3 | 3 | A | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
浮草 瑞竿師 段巻 綿握り |
7.4 | 4 | C | 5,000 | 超硬式 写真 |
|
北斎 総紋竹 銘木握り |
8 | 3 | A | 25,000 | 中硬調子 写真 |
|
公望 きわみ 小節 口巻 籐握り |
8 | 4 | B | 5,000 | 超硬式 写真 |
|
渓流 たそがれ 段巻 綿握り |
8 | 4 | C | 3,000 | 超硬式 写真 |
|
夢坊 特作 小節 口巻 鶴蒔絵握り |
8 | 4 | A | 50,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
古老竹作 総高野竹 桜竹握り |
8 | 3 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
小天狗 口巻 籐握り |
8.1 | 4 | A | 10,000 | 中硬調子 写真 |
|
広国 段巻 綿握り |
8.1 | 3 | B | 3,500 | 超硬式 写真 |
|
八雲 特作 白眉 冴 口巻 銘木握り |
8.2 | 4 | B | 15,000 | 中硬調子 写真 |
|
山甚 小節 紋竹 銘木握り |
8.2 | 4 | A | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
朴石 志嶺 静玉 総高野竹 竹張籐合わせ握り |
8.3 | 3 | AA | 40,000 | 本調子 写真 |
|
光作 セピア総塗段巻 綿握り |
9 | 4 | B | 5,000 | 硬式 写真 |
|
旭舟 段巻 綿握り |
9 | 4 | C | 3,000 | 本調子 写真 |
|
水玉 日本竿 段巻 綿握り |
9 | 4 | B | 5,000 | 超硬式 写真 |
|
美研 合成竿 口巻 綿握り |
9 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
||
春洋 節出段巻 籐握り |
9 | 4 | A | 20,000 | 硬式 写真 |
|
魚心観 総塗研出段巻 籐握り |
9.1 | 4 | B | 8,000 | 硬式 写真 |
|
広茂 暁 小節 口巻 籐漆合わせ握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 超硬式 写真 |
|
若駒作 ひだか 口巻 籐金箔合わせ握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
広茂 あけがらす 紋竹 籐漆合せ握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
桔梗作 山水 口巻 籐漆研出合せ握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
月山作 極光 段巻 籐握り |
9.2 | 4 | AA | 25,000 | 本調子 写真 |
|
小天狗作 口巻 籐特殊握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 硬調子 写真 |
|
魚光 特作 口巻 綿握り |
9.2 | 4 | A | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
桔梗 特作 山水 口巻 籐漆研出合せ握り |
9.4 | 4 | AA | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
水玉 日本竿 段巻 綿握り |
10 | 4 | B | 4,500 | 超硬式 写真 |
|
紀州匠 研出段巻 綿握り |
10 | 4 | C | 3,000 | 本調子 写真 |
|
紀州匠 研出総塗 籐綿合わせ握り |
10 | 4 | C | 4,000 | 中硬調子 写真 |
|
竹虎 段巻 籐握り |
10 | 4 | C | 4,000 | 超硬式 写真 |
|
桔梗作 総高野竹 乾漆握り |
10 | 3 | A | 30,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
水玉作 日本号 口巻 綿握り |
10 | 4 | A | 10,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
夢坊作 のぎく 口巻 籐綿合せ握り |
10 | 4 | A | 30,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
陽春作 口巻 籐握り | 10 | 4 | A | 20,000 | 超硬式 カッツケ 写真 |
|
東峰作 光玉 段巻 綿握り |
10 | 4 | A | 20,000 | 超硬式 カッツケ 写真 |
|
東峰 口巻 籐握り |
10.1 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
竹翁 一歩 口巻 籐綿漆合せ握り |
10.1 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
NEW! 若駒 最上作 口巻 乾漆握り |
10.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
心道 別作 段巻 籐握り |
10.2 | 4 | A | 30,000 | 写真 | |
峰泉 小節 口巻 竹張握り |
10.2 | 4 | AA | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
水連作 段巻 籐握り |
10.2 | 5 | AA | 20,000 | 超硬式 カッツケ 写真 |
|
紀舟 段巻 籐握り |
10.2 | 4 | AA | 30,000 | 中硬調子 写真 |
|
美研 ながれ 口巻 籐綿合せ握り |
10.2 | 4 | A | 20,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
魚集作 口巻 籐綿合せ握り |
10.2 | 4 | A | 30,000 | 中硬調子 写真 |
|
NEW! 春彦 段巻 綿握り |
10.3 | 4 | B | 5,000 | 本調子 写真 |
|
東峰 口巻 銘木握り |
10.3 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
浮草作 飛閃 口巻 籐握り |
10.5 | 4 | A | 20,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
夢坊 のぎく 口巻 綿籐合わせ握り |
10.6 | 5 | A | 30,000 | 超硬式 写真 |
|
桔梗 特作 山水 口巻 籐握り |
10.7 | 4 | A | 20,000 | 硬式 写真 |
|
NEW! 貞石匠 竹しぐれ 口巻 綿握り |
11 | 4 | A | 5,000 | 写真 | |
東光 風月 段巻 綿握り |
11 | 4 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
水玉 日本竿 段巻 綿握り |
11 | 4 | C | 5,000 | 超硬式 写真 |
|
紀州匠 研出段巻 綿握り |
11 | 4 | C | 3,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 籐綿合わせ握り |
11 | 5 | C | 3,000 | 中硬調子 写真 |
|
勁草作 口巻 籐握り |
11 | 4 | AA | 20,000 | 超硬式 写真 |
|
紫龍作 合成竿 口巻 綿握り |
11 | 4 | A | 20,000 | 硬調子 写真 |
|
夢坊作 葛城 口巻 籐握り |
11.1 | 4 | A | 20,000 | 超硬式 写真 |
|
玲峰作 口巻 籐綿合せ握り |
11.1 | 4 | A | 25,000 | 硬式 写真 |
|
颯 稲妻 合成竿 口巻 羽根握り |
11.1 | 4 | AA | 30,000 | 中硬調子 写真 |
|
古池作 段巻 乾漆漆握り |
11.1 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚集作 口巻 籐綿合せ握り |
11.1 | 4 | A | 33,000 | 中硬調子 写真 |
|
桔梗 特作 山水 籐乾漆合わせ握り |
11.2 | 4 | A | 22,000 | 本調子 写真 |
|
桔梗 特作 山水 口巻 籐握り |
11.2 | 4 | AA | 20,000 | 超硬式 写真 |
|
五郎作 名匠 口巻 籐握り |
11.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚光作 口巻 籐漆合せ握り |
11.2 | 4 | AA | 15,000 | 本調子 写真 |
|
廣茂 特作 あけがらす 小節 口巻 金箔蒔絵握り |
11.3 | 4 | AA | 30,000 | 超硬 カッツケ 写真 |
|
魚光 特作 口巻 籐綿合せ握り |
11.3 | 4 | A | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
美峰 飛 別作 節出白段巻 籐握り |
11.5 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
東峰 光玉 口巻 銘木握り |
12 | 5 | A | 30,000 | 中硬調子 写真 |
|
竹虎 段巻 綿握り |
12 | 5 | C | 4,000 | 超硬式 写真 |
|
喜集 合成竿 段巻 綿握り |
12 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
広茂 別作 あけがらす 口巻 籐漆合せ握り |
12 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 口巻 綿握り |
12 | 4 | AA | 15,000 | 本調子 写真 |
|
岳貞作 総高野竹 籐漆合せ握り |
12 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
||
岳貞作 口巻 籐漆合せ握り |
12 | 4 | A | 15,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
竹翁 一歩 口巻 籐綿漆合せ握り |
12 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
旭峰師 金箔段巻 綿籐合せ握り |
12 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
英竿師 特作 口巻 籐握り |
12.1 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
師光 特作 総高野竹 セピア総塗段巻 金箔握り |
12.1 | 4 | AA | 40,000 | 本調子 写真 |
|
竿里 やまと 口巻 漆籐合わせ握り |
12.1 | 5 | A | 15,000 | 硬式 胴調子 写真 |
|
凡舟 玉藻 口巻 竹張り握り |
12.1 | 4 | AA | 30,000 | 本調子 写真 |
|
美峰 口巻 金箔握り |
12.1 | 4 | AA | 48,000 | 本調子 写真 |
|
水連作 口巻 綿握り |
12.1 | 4 | A | 25,000 | 硬調子 写真 |
|
般若 宗薫 口巻 綿握り |
12.2 | 5 | B | 10,000 | 超硬式 写真 |
|
一生作 さわらび 硬式 段巻 籐握り |
12.2 | 4 | A | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
一竿子作 口巻 綿籐合せ握り |
12.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生作 竹翁 口巻 綿握り |
12.3 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
芸舟作 夢一花 研出段巻 芸舟特作握り |
12.3 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
月山作 一力 研出段巻 綿握り |
12.3 | 4 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
魚光 特作 口巻 籐綿合せ握り |
12.3 | 4 | A | 20,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
美舟子 口巻 籐握り |
12.4 | 4 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
竿里作 花ふぶき 口巻 籐握り |
12.4 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
紀州匠 総塗研出段巻 綿握り |
13 | 5 | C | 3,000 | 本調子 写真 |
|
美峰 幽玄 口巻 籐握り |
13 | 4 | AA | 50,000 | 本調子 写真 |
|
こま鳥作 雪月花 口巻 籐握り |
13 | 5 | A | 50,000 | 本調子 写真 |
|
師光作東千鳥 しろがね 口巻 籐握り |
13 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
廣茂 暁 口巻 籐金箔握り |
13 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚心観 竹虎 口巻 竹張握り |
13 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
月山作 一力 研出段巻 綿握り |
13 | 4 | A | 25,000 | 写真 | |
魚心観 豊人 段巻 綿握り |
13 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
美峰 金箔口巻 金箔握り |
13 | 4 | AA | 52,000 | 軟式 本調子 写真 |
|
美峰 水鳥 金箔口巻 金箔握り |
13 | 4 | AA | 52,000 | 本調子 写真 |
|
霧加茂 合成竿 口巻 |
13 | 4 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
龍神 合成竿 口巻 |
13 | 4 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
三代目東作 金箔口巻 籐握り替握り |
13 | 5 | B | 50,000 | 写真 | |
一竿子作 伝心 口巻 研出握り |
13 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋 特秘 口巻 籐漆変形握り |
13 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
昇竜作 すずかぜ 口巻 籐漆合せ握り |
13 | 4 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子作 口巻 研出握り |
13 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
NEW! 紀州匠 合成竿 口巻 研出握り |
13.1 | 4 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
恵匠 別選 百鶴 総高野竹 柿蒔絵握り |
13.1 | 4 | AA | 50,000 | 写真 | |
一粋作 口巻 籐握り |
13.1 | 5 | AA | 20,000 | 中硬調子 写真 |
|
白道 別作 口巻 研出握り |
13.1 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
桔梗 特作 山水 口巻 研出握り |
13.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
浮草 魁秀 口巻 籐握り |
13.2 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
英竿師 特作 口巻 籐握り |
13.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
瑞雲作 有楽雪華 口巻 乾漆握り |
13.2 | 4 | AA | 40,000 | 本調子 写真 |
|
桔梗 特作 山水 籐乾漆合わせ握り |
13.2 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
水連作 口巻 籐握り |
13.2 | 4 | A | 20,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
若影作 口巻 綿握り |
13.2 | 4 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
若駒作 最上 口巻 籐握り |
13.2 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子作 口巻 籐綿合せ握り |
13.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
東仁作 白段巻 特殊別作握り |
13.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊 特作 小節 口巻 銘木握り |
13.3 | 4 | A | 40,000 | 硬式 写真 |
|
浮草 魁秀 口巻 籐巻握り |
13.3 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊 別作 口巻 籐漆合せ握り |
13.3 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子作 節出研出段巻 籐綿合せ握り |
13.3 | 4 | A | 30,000 | 中硬 本調子 写真 |
|
夢月道人 野武士 口巻 籐綿合せ握り |
13.3 | 4 | A | 40,000 | 本調子 写真 |
|
水連作 口巻 綿握り |
13.3 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
芸舟 段巻 乾漆握り |
13.4 | 4 | A | 39,000 | 本調子 写真 |
|
美研 ささぶね 口巻 籐編巻握り |
14 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
五郎 音無 口巻 籐漆合わせ握り |
14 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
八雲作 あかつき 段巻 綿握り |
14 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
美研作 ささぶね 口巻 籐漆合せ握り |
14 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 研出段巻 綿握り |
14 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
東峰作 一舟 段巻 綿握り |
14 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋 口巻 綿籐合せ握り | 14 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子作 千成 口巻 籐綿合せ握り |
14.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一粋 千寿 口巻 綿握り |
14.2 | 5 | A | 8,000 | 本調子 写真 |
|
一光作 ふなかげ 口巻 綿握り |
14.2 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
若影作 口巻 乾漆握り |
14.2 | 5 | A | 30,000 | 硬式 胴調子 写真 |
|
広茂 暁 合成竿 口巻 |
14.2 | 5 | AA | 28,000 | 中硬調子 写真 |
|
心道 段巻 綿握り | 14.2 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
楽集作 千草 口巻 籐金箔塗り合せ握り |
14.2 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
玲峰作 口巻 乾漆握り |
14.2 | 5 | A | 28,000 | 本調子 写真 |
|
竹龍 別作 口巻 乾漆握り |
14.3 | 4 | A | 25,000 | 硬式 写真 |
|
飛雲 たくみ 口巻 籐乾漆握り |
14.3 | 4 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子 口巻 籐綿合せ握り |
14.4 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊 別作 口巻 銘木握り |
14.5 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
流れ雲作 さつま 籐巻握り |
14.5 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水連作 口巻 綿握り | 14.5 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
東楽 残菊段巻 籐巻握り |
14.7 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一光作 秀峰 口巻 籐握り |
15 | 4 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
ヤマサ 竿春 セピア総塗段巻 綿握り |
15 | 5 | A | 50,000 | 本調子 写真 |
|
心道 口巻 綿握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 竹張り握り |
15 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 3本仕舞 口巻 竹張り握り |
15 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
師光 紀の国 段巻 綿握り |
15 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
美研 ささぶね 口巻 籐網巻握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
廣茂作 口巻 籐漆合せ握り |
15 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
初代 師光 小チヌ竿 段巻 籐握り両握り |
15 | 5 | A | 50,000 | 写真 | |
竿里 秘作 口巻 漆籐合せ握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
宝春生 心酔 総塗り研出段巻 綿握り |
15 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生 節出金箔段巻 綿握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
至連作 宝竹 段巻 綿握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
美研作 節出白段巻 籐綿合せ握り |
15 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
春洋 雲雀 金箔口巻 綿握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
浮草作 段巻 綿握り | 15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋 雲雀 口巻 籐綿合せ握り |
15 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚心観 段巻 綿握り |
15 | 5 | B | 20,000 | 本調子 写真 |
|
常生作 段巻 綿握り | 15 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
池の坊作 万月 口巻 籐握り |
15.1 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
夢月道人作 香露 段巻 綿握り |
15.1 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
池の坊 万月 口巻 籐握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
玲峰 別作 風月 口巻 綿握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
古池 別作 朱研出段巻 籐綿合せ握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生 心酔 口巻 綿漆合せ握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
楽集 別作 段巻 籐漆合せ握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
芸舟 夢一花 口巻 籐段巻握り |
15.1 | 5 | A | 37,500 | 本調子 写真 |
|
瑞雲 口巻 綿握り |
15.1 | 5 | A | 40,000 | 本調子 写真 |
|
水玉作 口巻 漆塗握り |
15.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
恵舟作 研出口巻 籐握り |
15.1 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊 特作 紋竹 口巻 籐握り |
15.2 | 5 | A | 40,000 | 本調子 写真 |
|
竹翁 無心水仙 段巻 綿握り |
15.2 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
五郎 音無 口巻 籐綿合わせ握り |
15.2 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
英竿師 若松 口巻 研出籐合わせ握り |
15.2 | 5 | AA | 25,000 | 本調子 写真 |
|
東峰作 玉成秀山 段巻 籐握り |
15.2 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
広茂 暁 合成竿 口巻 |
15.2 | 5 | AA | 30,000 | 中硬調子 写真 |
|
一光作 秀峰 段巻 綿握り |
15.2 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚集 セピア総塗研出段巻 籐綿合せ握り |
15.2 | 5 | AA | 50,000 | 本調子 写真 |
|
広茂 別作 あけがらす 口巻 籐漆合せ段握り |
15.2 | 5 | AA | 25,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
水玉作 水神 節出段巻 籐綿合せ握り |
15.2 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
月山 口巻 籐網巻握り |
15.2 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子 口巻 綿籐合せ握り |
15.2 | 5 | B | 30,000 | 本調子 写真 |
|
英竿師 特作 口巻 籐握り |
15.3 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
浮草 別作 魁秀 口巻 籐握り |
15.3 | 5 | AA | 35,000 | 本調子 写真 |
|
凡舟 真砂 口巻 籐握り |
15.3 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
若影作 口巻 籐綿合せ握り |
15.3 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
夢想観 段巻 藤漆段握り |
15.3 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
竹翁 口巻 籐綿合せ握り |
15.3 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一光 ふなかげ 段巻 綿握り |
15.4 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
心道 段巻 綿握り |
15.4 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
美研作 口巻 籐網巻握り |
15.4 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
浮草作 竹粋 口巻 乾漆握り |
15.4 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊作 無二 段巻 綿握り |
15.5 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
荒浪 秘作 口巻 籐漆合せ握り |
15.5 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
一光作 秀峰 段巻 綿握り |
15.7 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一光 秀峰 段巻 綿握り |
15.8 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水連 紀州路 口巻 金箔握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 写真 | |
魚心観 清心 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
景州 段巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
景州 段巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
関東百選 ひいらぎ 段巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
魚仙 あざみ 段巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
美世志乃 別選 段巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
魚集作 さち 研出段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
桔梗 山水作 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 18,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 紋竹 綿握り |
16 | 5 | A | 6,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 紋竹 強柄 綿握り |
16 | 5 | A | 8,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
紀秀 段巻 籐網巻握り |
16 | 5 | AA | 8,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 段巻 籐網巻握り |
16 | 5 | AA | 8,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
紀秀 口巻 綿握り |
16 | 5 | AA | 5,000 | 中硬 胴調子 写真 |
|
紀秀 3本仕舞 口巻 綿籐合せ握り |
16 | 5 | AA | 8,000 | 本調子 写真 |
|
浮草作 瑞竿師 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
一作 あだみ 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 8,000 | 本調子 写真 |
|
寿るすみ作 夢想 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢月道人 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生 無双 口巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
夢集作 やよい 口巻 漆籐合せ握り |
16 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水玉作 水神 段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
魚集 天使 段巻 綿糸握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
鉄心斉 別誂 茶段巻 綿握り |
16 | 5 | B | 20,000 | 本調子 写真 |
|
鉄心斉 別誂 段巻 綿握り |
16 | 5 | B | 15,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 節出段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水玉 極楽鳥 口巻 綿籐合せ握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 節出段巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 口巻 綿握り |
16 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
師光 秘作 金箔口巻 籐綿合わせ握り |
16.1 | 5 | AA | 48,000 | 写真 | |
凡舟 心酔 口巻 籐漆合せ握り |
16.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
げて作 年輪 よしきり 白段巻 桜竹握り |
16.1 | 5 | A | 50,000 | 本調子 写真 |
|
浮草作 入魂 口巻 綿握り |
16.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水玉作 水神 節出段巻 籐綿合せ握り |
16.1 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
春洋作 節出段巻 綿握り | 16.1 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
夢坊 特作 紋竹 段巻 籐握り |
16.2 | 5 | AA | 50,000 | 本調子 写真 |
|
廣茂 特作 あけがらす 口巻 籐漆合わせ握り |
16.2 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
世志彦 たまゆら 段巻 乾漆握り |
16.2 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
甚五郎 口巻 籐握り |
16.2 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
心道 口巻 籐握り |
16.2 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
心道 口巻 籐握り |
16.2 | 5 | AA | 50,000 | 本調子 写真 |
|
石水作 水神 口巻 籐網巻握り |
16.2 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水想観作 映える 節出段巻 籐綿合せ握り |
16.2 | 5 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
楽集 口巻 籐綿合せ握り |
16.2 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
玲峰作 段巻 乾漆握り |
16.2 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
竹龍 口巻 銘木握り |
16.3 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
美峰 別作 風花ゆうぎり 口巻 |
16.3 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
若影 口巻 綿握り |
16.3 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
若影作 口巻 籐綿合せ握り |
16.4 | 5 | A | 15,000 | 本調子 写真 |
|
若影 別調 乾漆握り |
16.4 | 5 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
今昔作 口巻 籐綿合せ握り |
16.4 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
鶴鳴 特作 節出段巻 綿握り |
16.5 | 5 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
八雲 秘作 有明 口巻 籐握り |
16.5 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
水連 芦舟 口巻 綿籐編込握り |
17 | 5 | B | 10,000 | 本調子 写真 |
|
美峰 飛 別作 口巻 籐綿合わせ握り |
17 | 6 | AA | 30,000 | 本調子 写真 |
|
石水作 口巻 籐網巻握り |
17 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 紋竹 綿握り |
17 | 5 | A | 6,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 竹網込み握り |
17 | 5 | AA | 10,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 紋竹張り握り |
17 | 5 | AA | 10,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子 口巻 籐綿合せ握り |
17 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
景雲 口巻 綿握り | 17 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
美世志乃 段巻 綿握り |
17.1 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
凡舟作 心酔 口巻 竹張握り |
17.1 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
夢月道人作 白口巻 籐握り |
17.1 | 5 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
げて作 石舟斉 金箔入り段巻 綿握り |
17.1 | 6 | A | 18,000 | 本調子 写真 |
|
池の坊作 口巻 籐綿合せ握り |
17.1 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
魚光作 夢想観 ぬけ 口巻 籐漆合せ段握り |
17.1 | 5 | AA | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝山作 れいめい 段巻 綿握り |
17.1 | 6 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
げて作 石舟斉 段巻 綿握り |
17.1 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生 心酔 口巻 綿漆合せ握り |
17.2 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
心道 口巻 籐握り | 17.2 | 6 | A | 40,000 | 本調子 写真 |
|
丹斉作 節出段巻 綿籐合せ握り |
17.3 | 6 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
美研 ささぶね 口巻 綿握り |
17.4 | 5 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
無声 節出段巻 綿握り |
17.5 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
関東百選 ひいらぎ 段巻 綿握り |
18 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
関東百選 ぼけの花 段巻 綿握り |
18 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
青峰 段巻 綿握り |
18 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
恵舟作 最上作 口巻 綿握り |
18 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
紀秀 口巻 紋竹網込み握り |
18 | 6 | AA | 10,000 | 本調子 写真 |
|
一竿子 口巻 籐綿合せ握り |
18 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
宝春生 技 段巻 籐乾漆合せ握り |
18 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
紀峰作 段巻 綿握り | 18 | 6 | A | 10,000 | 本調子 写真 |
|
忘我 別作 一峰 口巻 竹張握り |
18.1 | 6 | AA | 30,000 | 本調子 写真 |
|
げて作 年輪 よしきり 段巻 桜竹握り |
18.1 | 7 | AA | 50,000 | 本調子 写真 |
|
芸舟作 川波 段巻 綿握り |
18.1 | 6 | A | 25,000 | 本調子 写真 |
|
浮草 段巻 綿握り |
18.2 | 6 | A | 20,000 | 本調子 写真 |
|
美世志乃 段巻 綿握り |
18.5 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
寿るす美 極秘宝 白由里調 口巻 籐綿合わせ握り |
18.5 | 6 | A | 30,000 | 本調子 写真 |
|
鶴鳴 特作 段巻 綿握り |
18.6 | 6 | AA | 5,000 | 本調子 写真 |
|
HOMEへ | 前のページへ戻る |
源一人 7尺 |
![]() |
詳細 |
源一人 10尺 |
![]() |
詳細 |
源一人 9尺 |
![]() |
詳細 |
源一人 8.2尺 |
![]() |
詳細 |